看護部について




看護部を知る

看護部長より
Message
一人ひとりを大切に働きやすい職場環境の中で、看護の質の向上と効率化を目指しています。
また、卒後教育の充実、専門性のある看護師の育成をはかり、一般病棟施設基準7対1看護配置による「ゆとりのある・手厚い看護」により、患者様によりよい看護サービスを提供できるよう心がけています。
看護部長 田辺 由香理
看護部理念
一人ひとりを大切にし、
誠意をもって
患者中心の看護を提供します
「 看護部理念 3つの意味 」
- 患者一人ひとりの命と
人権を尊重 - 患者中心の看護を
提供する看護者自身、
自分自身を大切にして
自己実現を目指す - 組織は、
職員一人ひとりを
大切にする
自分自身を大切にした生き方は他者(患者)を大切にした患者中心の看護を提供することに繋がる
「一人ひとりを大切にできる」人づくりを行います
看護部基本方針
- 日本看護協会「看護者の倫理綱領」を行動の指針とします
- 専門職として看護の本質を追及し、科学的・創造的で主体性のある看護を提供します
- 広く地域や医療チームと連携して患者中心の看護を提供します
- 自ら心身の健康保持・増進に努め、品行を高く仕事に責任を持ち、自己の能力開発に努めます
- ワーク・ライフ・バランスの取り組みを継続し、働きやすい職場づくりを目指します
当院が求める看護師像
看護師の6つの条件
- 感情の健全・健康
- 成熟したコミュニケーション
- ともに働く人間関係能力
- 人に良い影響を与えることができる
- 患者の問題を解決する能力
- 最良・最高の看護を実践する能力
2022年度看護部目標
- 患者さんの意思を尊重し、「専門性を発揮」した「寄り添った・温かな」看護を展開する。
- 患者の背景を理解し、患者家族の価値観・人権を尊重した個別性の看護を展開する。
- 患者の安全と倫理観に留意した看護を提供する。
- 病棟の特性を考慮し、専門性を活かした看護を展開する。
- フィジカルアセスメント能力の向上。
- 感染防止対策(コロナを含む)・医療事故・ヒヤリハットを起こさないための対策、行動がとれる。
- 医療情勢の変化を理解し、病院経営に参画する。
- 専門職として自己研鑽するとともに、「人」を大切にする職場環境の改善を行う。
- 個々が専門職業人としてキャリアアップに努め、看護の質を高める。
⇒ クリニカルラダーの実施 - 目標達成に向けて活動する。
- 人材育成(お互いに高めあう)
- 看護職員のメンタルヘルス不調者がでないように、また、不調者への早めの対応と現場復帰を支援し、皆が安心して働き続けられる職場環境つくり
- 個々が専門職業人としてキャリアアップに努め、看護の質を高める。
その他の部門も見てみる